最新の記事
当コミュニティースペースのブログを読んでくださりありがとうございます。
2020.06.22
こんにちは!
オーナーの後藤ロレンスです。
コロナ自粛が解除されたとはいえ、まだまだ神経ピリピリの状況です。
このもうひとつの家の正式な始動もまだ先になりそうです。
しかし、このような時は逆にしっかり準備したり、綺麗にしたり、掃除をしたり、普段ではできないこともたくさんあります。
ので、それをやっていこうかと思っています。
現在は周辺の植生のバランスをコントロールしたり、土を耕したり、新たな植物を植え替えたり、していますよ。
2020.06.03
こんにちは!
オーナーの後藤ロレンスです。
夏はイチゴの季節ですよね!
ヘビイチゴもイチゴ??
3月ころ、ちょうどお庭にヘビイチゴの芽が出てたので、優しく根っこから摘んできて、植え替えたら、どんどん生長してくれましたー!!
嬉しいですね!
まだ株じたいは子どもですので、このまま放置で生長させます。
どんどんランナーを伸ばしているので、そのランナーに土を被せて発根させました!
ちょうど取り木と似たような手法をやってみました!
取り木と茎伏せを組み合わせた感じのやり方です!
無事に発根したので、新たな株をこれから作ります!
2020.06.01
こんにちは!
オーナーの後藤ロレンスです。
最近、うちのお庭にミミズを投入しました!
春になり、ミミズの冬眠も目が覚める時期となってきたので、良い時期ですよね。
これからミミズちゃんたちには、お庭をせっせこせっせこ耕していただきます。
ミミズちゃんは土壌改良にはなくてはならない存在ですからね!
とても楽しみです!
ミミズがいっぱい増えてくれるといいなぁ!笑
2020.06.01
こんにちは!
オーナーの後藤ロレンスです。
この記録は2020年の1月の記録です。
今まで手付かずで、ゴロ石やゴミなどが混ざって、土壌としてはとても劣悪だったので耕しました。
ひとつひとつ手作業でゴロ石を取り除き、バケツに移して、それから耕したところには堆肥を漉き込みました。
30cmくらい掘って枯葉を敷き詰めて、堆肥層を作ってから、苦土石灰をまきました。
その上から土を戻して、柔らかくしました。
とても骨が折れる作業でしたが、なんだか楽しかったです!
今後、ここの庭にはどんな植物が育ってくれるかな?楽しみです。
ここにはこれからミミズも追加したいと思っています。
記念写真でパシャり
2020.06.01
こんにちは!
オーナーの後藤ロレンスです。
これは2019年の11月の記録なのですが、施設の正面に大きく黒板も掲げました!
ここには今後いろいろ書き込んでいこうと思っています。
しかし、新型コロナウィルスの影響で、コミュニティースペースの運営ができていないので、そこまで書くことはないのですが。。。涙